- 明けましておめでとうございます
-
日本では、12月26日になると町の中で流れていたクリスマスソングは邦楽に変わり、ショーウィンドウは見事にお正月仕様になりますが、キリスト教では1月6日までがクリスマスです。
イエス様の誕生の喜びは、新しい年の初めまで続くのです。
2023年はどんな1年になるのでしょう。2022年を振り返ると「何が起きてもおかしくない」世界に身を置いていると感じます。
ここ数年は、日常の生活を変えざるを得ない状況でしたが保育そのものを見直す良い機会を与えられた時でもあったと思います。
しかし、人との繋がりにおいては多方面で制限がかかり残念なことでした。
私たち保育者は、どんな状況であろうと、目の前の子どもたちに目を向け、より深く子どもを知るということを大切にしていきたいと思います。
新しい年が、祝されますようにと心より願っています。
- 重要なお知らせ
-
「保育教諭・保育士(正職)3名」「保育士(フルパート)」募集中!
なでしこ通信より

今月の主な予定
2023年1月
- 11日(水)
- 餅つき体験
- 12日(木)
- 交通安全教室
- 13日(金)
- 避難訓練
- 17日(火)
- 身体測定
- 19日(木)
- 未満児誕生会
- 25日(水)
- 誕生会
どんな時にも「大丈夫」と神様に受けとめられていることに感謝し、
安心して子どもたちと共に成長して参りましょう。
こころのこもった
給食づくり
-
豊かで健康な
身体と心を給食から食べることの楽しさや喜びを知ることが大切な乳幼児期に、人間の基盤である「食」の充実を図るため、 栄養価、味覚、感性、風習、色彩など様々な角度から工夫を凝らし、心を込めて給食づくりを行っています。
※アレルギー食にも対応1月は寒さも厳しく体調も崩しやすい月です。生活リズムを整えるためにも、あたたかい朝ごはんをしっかり食べて、一日を元気に過ごせるようにしましょう。
-
心を込めた手作りメニュー
多様な食材を用いて、栄養のバランスを考え、アイデアに富んだ献立を心掛けています。
おいしさからこぼれる笑顔
子どもたちは、自然の恵みに感謝し、「おいしい笑顔」にあふれています。
健康の源である給食を通して、子どもたちの心と体の成長を願っています。