信じて待つ信じて待つ

重要なお知らせ
「保育士(フルパート)」募集中!

なでしこ通信より

園長 鈴木真理
秋の訪れ

ようやく秋の気配を感じられるようになりました。
 酷暑で出かけられなかった散歩も、たんぼの色づいた稲穂や赤とんぼ等の風景を楽しみながら行えるようになりました。
 この月は野山の紅葉や秋の味覚など、たくさんのものが私たちに用意されています。神さまからの贈り物に感謝しつつ、今ここに生かされている幸せを憶えたいと思います。
また、2日に予定されている運動会は、SDGsの目標でもある”パートナーシップ”をテーマに、友だち同士や親子のつながりを大切にし、楽しい一日となるよう願っています。

今月の主な予定

202510
2日(木)
運動会
10日(金)
農業体験(星組)
14日(火)
身体測定
21日(火)
思い出の森散歩(月組)・避難訓練
24日(金)
誕生日会

どんな時にも「大丈夫」と神様に受けとめられていることに感謝し、
安心して子どもたちと共に成長して参りましょう。

こころを育み、
身体を作る

さまざまな活動を通して、子どもたちは多くのことを学んでいます。
年齢や発達に合わせ、子どもの未来を守る取り組みを行っています。

リトミック
石井式漢字教育
音楽指導
英語教室
スイミング
異年齢保育
放送教育
SDGsへの取り組み

こころのこもった
給食づくり

  • 豊かで健康な
    身体と心を給食から

    食べることの楽しさや喜びを知ることが大切な乳幼児期に、人間の基盤である「食」の充実を図るため、 栄養価、味覚、感性、風習、色彩など様々な角度から工夫を凝らし、心を込めて給食づくりを行っています。
    ※アレルギー食にも対応

  • 心を込めた手作りメニュー

    多様な食材を用いて、栄養のバランスを考え、アイデアに富んだ献立を心掛けています。

    おいしさからこぼれる笑顔

    子どもたちは、自然の恵みに感謝し、「おいしい笑顔」にあふれています。
    健康の源である給食を通して、子どもたちの心と体の成長を願っています。

アクセス・お問い合わせ

甲府市立羽黒小学校の南に位置します。
千塚公園より北上し、突当りの丁字路を右折すると、
目印のピンクの壁が見えてきます。

第2なでしここども園住所・連絡先

〒400-0071
山梨県甲府市羽黒町618

  • TEL055-230-0333
  • FAX055-230-0335
  • E-MAIL
©第2なでしここども園