園の生活

8月の様子

きゅうりの浅漬け(星組)

少し緊張したけれど 楽しかったよ!! みんな、真剣な表情で・・そして最後は笑顔で切っていました。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

切ったきゅうりをポリ袋に入れて、塩をパラパラ・・・そしてモミモミ 『おいしくなぁあ~れ!!』

写真
写真
写真

みんなで作ったきゅうりの浅漬けの味は・・・とっても、とっても美味しい!!

写真
写真
写真
写真

水たまりプール&あわあわ遊び(つぼみ組)

水たまりプール&あわあわ遊び楽しかったね!!みんなの素敵な笑顔が見られました。

写真
「わぁー!!お水がでてきたよぉ―!!」
写真
冷たくて気持ちいいね
写真
写真
写真
「キャー おもしろいね!!」
写真
写真
「アイスクリームだよ!!」
写真
あわをすくって・・こっちに入れて・・
写真
うでにつけて、なでなで
写真

プール&シャボン玉遊び(虹組)

プール遊びは楽しいね!! プールに入れない二人の友だちは、シャボン玉遊びをしました。

動画   動画  

室内遊び(もも組)

月齢によって、這い這いや、寝返り、歩いたりと移動方法も色々です。

動画   動画  
動画  

色水でジュース屋さん(星組)

ジュース作り お花紙を水が入ったペットボトルに入れてシェイク!シェイク!

写真
写真
写真
とってもきれいな色水ができました。
動画  
写真
「いらっしゃいませ、なにジュースがいいですか?」
写真
「う~ん、どのジュースにしようかな?」
写真
「見て、見て、お金も作ったんだよ」
ジュース屋さんごっこ、楽しかったね!!

クレパス楽しいね(もも組)

クレパスって楽しいね!友だちと一緒に描くのって楽しいね!

写真
写真
写真
写真
次は、何色にしようかな?
写真
「わたしも・・トントン シュー」
点々と線が描けました。

プール遊び(花組)

大きなプール楽しいね。みんな、水と仲よし!!顔に水がかかってもへっちゃら!!

動画   動画  

8月生まれのお友だち

写真
○4歳のお誕生日おめでとう!!
写真
大きくなったら仮面ライダーになりたいです。
好きな果物は、イチゴとリンゴです。
写真
好きな虫は、コウガサスオオカブトです。
好きな海の生き物は、イカとサメです。
写真
○5歳のお誕生日おめでとう!!
写真
○6歳のお誕生日おめでとう!!
写真
大きくなったら警察官になりたいです。
好きな食べ物は、イチゴです。
写真
大きくなったら、ケーキ屋さんになりたいです。
好き果物は、シャインマスカットです。
写真
○6歳のお誕生日おめでとう!!
写真
○6歳のお誕生日おめでとう!!
写真
大きくなったらアイス屋さんになりたいです。
好きな食べ物は、スイカと苺です。
写真
8月にお兄ちゃんになりました。
みんなに「おめでとう!!」といってもらい
首をすくめてはにかむ笑顔がかわいかったです。
写真
○3歳のお誕生日おめでとう!!
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!!
写真
言葉の数が増えて、色々なことを
話してくれます。
友だちの名前も覚えて
「○○ちゃん」と声をかけて
一緒に楽しそうにあそんでいます。

ジュースで乾杯!(花組)

色水遊びでジュース作りを楽しみました。

写真
「かんぱ~い!」
写真
「見て、見て、トマトジュースだよ!!」
写真
みんな、一緒で楽しいね!!
写真
「いっぱい入れてね!!」
写真
「ミックスジュースにしようか?」
写真
「オレンジジュース、おいしそうでしょ?」
写真
「わたしは、ぶどうジュース!」
写真
写真
写真
写真

7月の様子

プールが一番!(星組)

暑い日は、やっぱりプールが一番!! 園での初めての大きなプールで、みんな大喜び!! 水風船や水鉄砲、水を掛け合って遊びました。

写真
写真
動画  

トマトの収穫(花組)

真っ赤になったトマトの収穫をしました。先生と一緒に包丁できって、おいしくいただきました。

写真
どのトマトにしようかな?
写真
わたし、このトマト!!
写真
写真
写真
写真
美味しそうだな!!

先生に手伝ってもらって包丁を使って切りました。ドキドキしたけど頑張りました。

写真
写真
写真
写真
写真

大きな口で、がぶっ!! ぱくっ!! 美味しいね!!

写真
写真
写真
写真
写真

ボールマットで遊ぼう(もも組)

新しい友だちが増えて、三人で遊ぶのが楽しい様子です。みんな仲よし!! みんなで遊べて嬉しいね!! ツンツンしたり 這い這いしたり 楽しみ方は色々です!

写真
写真
写真
立てたよ!!
写真
嬉しい!!
写真
写真

7月7日 七夕飾り(虹・星組)

虹組・・・一生懸命、作った笹飾り!!願いを込めて自分で笹に飾りました。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

星組・・・ 織姫様と彦星様をつくりました。目と鼻を真剣な表情で描き入れていました。

写真
写真
写真
写真
わたしは、ここに飾ろっと!!
写真
思い思いのところに飾りました。
写真
僕は、ここの高い所!!
写真
写真
写真
写真

7月生まれのお友だち

写真
○6歳のお誕生日おめでとう!!
写真
「大きくなったらパティシエになりたいです。」
「好きな食べ物は、マスカットです。」
写真
「大きくなったら、歌う人になりたいです!!」
「好きな食べ物は、チョコレートです」
写真
○5歳のお誕生日おめでとう!!
写真
○3歳のお誕生日おめでとう!!
写真
「見て、見て、クワガタだよ」いろいろな昆虫を見つけては
 教えてくれます。図鑑で調べたり、とても研究熱心です。
 将来は、昆虫博士かな?
写真
音楽が大好き!!
アンパンマンの曲が流れてくるとニッコリ!
リズムに合わせて素敵に踊ります。
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!!
写真
言葉の数が増えてきて、たくさん話してくれます。
色々な表情を見せてくれ、、みんなを楽しい気持ち
にしてくれます。
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!!
写真
7月に、お兄ちゃんになりました!
友だちと手を繋いで歩いたり、互いの顔を見て
笑い合ったり、友だちと遊ぶのが大好きです!!
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!!

じゃがいも洗いとトウモロコシの皮むき(つぼみ・花組)

給食さんのお手伝い・・・ 月・星・虹組のお兄さん、お姉さんが収穫してきたじゃが芋をみんなで洗いました。

写真
きれいに、きれいになぁ~れ
写真
水の中でゴシゴシ!!
写真
写真
見て、見てきれいになったよ!!
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

トウモロコシの皮むきにも挑戦しました。
「今日のおやつは、とうもろこしだって!!」「じゃぁ、たくさんむかなくっちゃね!!」

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

6月の様子

田んぼ(花・つぼみ・もも組)

 田んぼで出会った、小さな生き物にみんな大喜びでした。

写真
写真
写真
ザリガニを触るのちょっと勇気がいるね!!
写真
「僕は、へっちゃらだよ!!」
写真
ザリガニつかめたね!
写真
写真
「わぁー、オタマジャクシだ!!」
写真
写真

さつまいも苗植え(虹・星・月組)

 虹・星・月組のみんなで、さつま芋の苗植えをしました。

写真
写真

☆ 真剣な表情で苗植えをしていた星組の子どもたちです。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

☆ 虹組は、初めての経験でしたが植え方の説明をよく聞いて、丁寧に植えていました。

写真
「そうーっと、優しく土をかけるんだよね」
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

☆ さつま芋の苗植えを何回か経験している月組の子どもたちは、友だちと同士で教え合いながら植えていました。

動画   動画  
写真
写真
写真

「神さま、今日も素晴らしいお天気をありがとうございました。みんなで植えたさつま芋の苗がすくすく育ちますようにお守りください。アーメン」

6月生まれのお友だち

写真
○5歳のお誕生日おめでとう!!
写真
「大きくなったらケーキ屋さんになりたいです、
フルーツがいっぱいのってるケーキをいいな」
「みんな、買いに来てくれるかな?」
写真
「大きくなったら、ロボットになりたいです。」
「かっこよくて、強くて・・
それから優しいロボットがいいな」
写真
○5歳のお誕生日おめでとう!!
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!!
写真
とっても恥ずかしがり屋さんで大勢の友だちに
ちょっぴり驚いてしまいました。
手遊びが大好きで
「トントントントン アンパンマン」の歌に合わせて
ニコニコの笑顔で楽しんでいます。

バナナの皮で肥液をつくろう(もも・つぼみ・花組)

 バナナは、栄養満点!!園でもよく食べます。その皮をゴミ箱へ・・・。ちょっと待って!!ゴミだと思っていたバナナの皮がひと手間加えることで肥液になるんだって!!

写真
写真
写真
写真

1.おやつで食べたバナナの皮を小さくちぎってペットボトルの中に入れます。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

2.仕上げに、水を入れて・・・「見て、見て!できたよぉー!!」

写真
写真
写真
写真
写真
写真

3.そーっと10日から2週間ほど置いておくと・・・出来上がり!!透明な水が茶色くなっていました。
できた!肥液をさっそくトマトにまきました。「おおきくなりますように!」「おいしいトマトになりますように!」

写真
写真
写真
写真
写真

田植え(月組)

写真
写真

 田植えの仕方を教えてもらい、田んぼの中へ・・・うまく歩けなくて大変でしたが、一つひとつ丁寧に植えていました。

動画   動画   動画
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

 一生懸命に植えた苗がすくすく育ちますようにお祈りしました。草取りにきながら育つ様子を観察したいと思います。

 そして、田植えの後のお楽しみ!! 泥遊び!!みんな大はしゃぎ、笑顔いっぱいで楽しんでいました。

動画
写真
写真
写真
写真
写真
みんな一緒に、記念撮影!!ぼくは、わたしは、誰でしょう?

風船クッションで遊ぼう!(もも・つぼみ組)

 6月2日、風船を圧縮袋に入れて、クッションをつくりました。  座ってみたり、寝転んだり、バランスをとって立ってみたり遊び方も自由です。  大喜びの子どもたちでした。

写真
おもしろ~い
写真
何かな?何かな?
写真
写真
気持ちい~い!
写真
バスに乗ってGO!
写真
写真
二人でおしゃべり、楽しそう!
写真
おもしろ~い!
写真
見て!立てたよ!
写真
すごいでしょ!
写真
よいしょよいしょ
写真
みんなでゴロ~ン

歯磨き指導(花組)

「あー」の口と「いー」の口で歯ブラシシュッシュッ。看護師さんから、歯ブラシの仕方を教えてもらいました。 歯の模型に少し驚いた様子でしたが、みんな真剣に聞いていました。

写真
写真
写真
動画   動画

5月の様子

5月生まれのお友だち

写真
○4歳のお誕生日おめでとう!!
写真
「好きな色は、青です。」
「好きな食べ物は、野菜です!」
写真
「好きな食べ物は、イチゴです。」
「ブランコで遊ぶのが大好きです!!」
写真
○4歳のお誕生日おめでとう!!
写真
○4歳のお誕生日おめでとう!!
写真
「三輪車で遊ぶのが大好き!!」
「好きな食べ物は、イチゴが大好きです」
写真
「逆上がりができるようになって嬉しいです!」
「みんなで大縄跳びで遊ぶのが楽しいです!」
写真
○5歳のお誕生日おめでとう!!
写真
○6歳のお誕生日おめでとう!!
写真
「好きな食べ物は、イチゴです」
「大きくなったら・・・えぇっと、今考え中です!!」
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!!
写真
ブロックでいろいろなものを作ってくれます。
園庭では、屋根付きの車に乗ってドライブ!!
ハンドルさばきがカッコいいです!
写真
入園してからまだ3週間ですが、
元気いっぱい、笑顔いっぱいです!
歌うことが大好きで、大きな歌声を
みんなに聞かせてくれます。
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!!

生活の様子(もも組)

すっかり園に慣れてニコニコ笑顔がいっぱいです!

写真
写真

おやつタイム!! 見て、見て、ひとりで食べれちゃうよ!!

写真
写真

つぼみ組の友だちと一緒に千塚公園や小さな公園にいきました。

写真
写真
写真

クレパスの散歩(つぼみ組)

好きな色のクレパスでクルク描いたり、線を描いたり、楽しそうです。みんな、一緒が楽しいね!!

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

ファミリーデー製作

ファミリーデーに持ち帰ったプレゼントは、いかがでしたか?みんな、お家の方々のことを思いながら一生懸命に作っていました。その様子を少しだけ紹介します。

月組・・・マスクケース

写真

①ペットボトルビーズを作ります。

写真
ペットボトルに模様を描きます。
写真
写真
写真
オーブントースターに入れて焼きます。本当にビーズになるのかな?

②ビーズを通しながら縫っていきます。初めての針仕事だったので、みんな真剣な表情でした。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

星組・・・小物入れ
紙を貼るのは、簡単だけど・・布は少し難しいね!!布の模様や色、組み合わせ方を考えながら貼りました。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
押し花の飾り方にも個性があって
世界に一つだけの素敵な小物入れができました。
写真
写真
写真
写真
写真

花組・・・いつもありがとうの気持ちを込めて、ハートのスタンプをポンポンポン

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

つぼみ組・・・うちわ
 手形も上手に押せました。ペンで描くのが楽しくて、楽しくて・・・。 ほら、素敵な模様になったでしょ?

写真
イベントなどで頂いたうちわをリメイク!!
写真
素敵なうちわになりました!!
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

4月の様子

サッカー教室(月・星組)

『今日は、サッカー教室だよね!!』みんな、とても楽しみにしている様子でした。『行ってきまぁ~す!!』と元気よく千塚公園へ出発!

写真
『よろしくお願いします!!』
写真
走って体をウォーミングアップ!!
写真
ボールを使って色々なことに挑戦しました
写真
写真
写真
写真
写真
動画   動画
写真
最後にみんなで記念撮影をしました。
たくさん走って、楽しかったけど疲れてしまったようです。

初めての音楽指導(星組)

鍵盤ハーモニカを前にドキドキ・ワクワク!!

写真
写真
みんな、真剣な表情で園長先生の話をきいていました。
写真
みんな、よく頑張りました!!
写真
動画

英語(花組)

これから何が始まるのかな?みんな、興味津々の様子です。

写真
写真
みんな、真剣な表情で園長先生の話をきいていました。
動画   動画

避難訓練(つぼみ・花組)

『訓練 訓練 なでしここども園のみなさん地震が発生しました‥』

写真
防災頭巾の被り方を教えてもらいました。
写真
少し難しかったけど頑張りました。
写真
『見て!見て!自分でかぶれたよ!!』
写真
つぼみ組の防災頭巾、頭にぴったり!みんな、かわいい!

4月生まれのお友だち

写真
○3歳のお誕生日おめでとう!!
写真
 話すことが大好き!!
『あのね・・・』
と色々なことを話してくれます。
写真
好奇心旺盛で、何にも挑戦!!
とても、頑張り屋さんです。
写真
○3歳のお誕生日おめでとう!!
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!!
写真
滑り台や砂場で遊ぶのが大好きです。
なんでも好き嫌いなくパクパク
給食のお皿は、いつもピカピカです!!
写真
○1歳のお誕生日おめでとう!!
写真
にっこり素敵な笑顔で
みんなのことを幸せな気持ちにさせてくれます。
散歩が大好きで花や鳥、ちょうちょを見つけると
指差しながら『アッ アッ』と言って教えてくれます。

スイミング(虹組)

写真
「虹組さん!!」
写真
「はぁ~い!」

楽しみにしていたスイミング!! ワクワク!! ドキドキ!!

写真
水着に着替えるのも練習したから大丈夫だよ!
写真
コーチの話もきちんと聞けました
写真
準備体操!
写真
コーチの真似をして上手にできました
写真
写真
小さいプールで足をバタバタ!! 
写真
水の中だって上手に歩けるよ!!
写真
おもしろぉーい!!
写真
『楽しかったね!!』
写真
『また、スイミングにきたいね!!』

進級しました!(月組)

写真
月組になりました!
写真
今の気分は・・・”Happy!!”

進級したみんなに、先生からのプレゼント!!ひとり一人に散歩図鑑を用意してくれました。

写真
写真
早速、MY図鑑を肩にかけて散歩に行きました。
写真
『これ、あれかな?』
写真
写真
写真
写真
『これ見て!』
写真
写真
友だちと相談しています

風船 DE ゲーム(星組)

「星組さん!!」と呼びかけると「はーい!!」と嬉しそうに返事をしてくれました。

写真

今日は、『風船DEゲーム」をしました。 色々なゲームができて、みんな大喜び!! 笑顔と笑い声が部屋中に溢れていました。

写真
足に挟んで風船運び競争!
写真
写真
難しいけど、でもおもしろぉーい!!
写真
写真
あれれ? 風船に乗っかってしまったよ!

次は、風船バレー!! 最高、5回までつながりました! すごぉ~い!!

写真
いぃ~ち!
写真
にぃ~!
写真
おっとと、さぁ~ん!
写真
しぃ~い!
写真
ごぉ~お!
写真
ぼくが!わたしが!
写真
最後にペアで!
写真
「またやろうね!」

リトミック(花組)

花組になって初めてのリトミック!!みんなとても楽しそうでした。

写真
写真
動画

令和5年度スタート

4月3日入園式が行われました。新入園児と保護者の方々とたくさんの笑顔がそろいました。

写真
写真
動画

もも、つぼみ組になりました!!朝の礼拝もとても上手にできました。すごいでしょ?!

写真
写真
写真
小さい手を合わせてお祈りをします。

とても天気が良かったので散歩に行きました。

写真
順番に先生と手をつないで歩きます。
写真
次は、僕の番かな?早く歩きたいな
写真
もも組の友だちも一緒に散歩!!

悠遊館の駐車場で遊びました。 テントウ虫や木の実、小さな虫、色々な発見がありました。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
散歩から帰ってきてパチリ!みんな少しつかれてしまったかな?

3月の様子

桜の下で(星組)

満開の桜の下でしっぽり取りゲームをしました。 とっても、とっても楽しかたね!!

写真
キャー取らないでぇ~
写真
写真
写真
写真
写真
たくさん走ったあとのおやつは、美味しいね!!
写真

お別れ遠足(虹組)

アンパンマンバスに乗って、敷島のみずべ公園へ ゴー!!

写真
ガオー!!恐竜の前で写真撮影!!みんな笑顔が素敵です。
写真
写真
一列に並んで出発!! 楽しいね!
写真
写真
写真
キャー!! おもしろぉーい!!
写真
写真
写真
写真
かっこいいでしょ?
写真
シャボン玉も楽しいよ!!
写真

お散歩(つぼみ組)

散歩が大好きな子どもたちです。よちよち歩きだったのに、今では山道もへっちゃら!!
長ぁ~い 坂道、全力坂に挑戦しました

動画
写真
坂の上でみんなで記念撮影!!

千塚公園(もも組)

千塚公園でおやつを食べました。

写真
外で食べるおやつ、最高!!おいしいね。
写真
満開に桜の木の下で写真を撮りました。 みんな、大きくなったね!

桜の下で(花組)

4月から、虹組になります!

写真

お別れ遠足(月組)

今日は、とてもいい天気!!遠足日和です。楽しい思い出作りができました。

写真
写真
ピカピカキラキラの笑顔で楽しそう
写真
友達と一緒が楽しいね!
写真
写真
写真
キャー!! おもしろぉーい!!
写真
あれ?こんにちは!!
写真
すずらんテープの先に、何がついてるかな?
写真
ぼくは、ハッピーターン! わたしは、クッキー!!
写真
おやつタイムも楽しかったね!!
写真
写真

3月生まれのお友だち

写真
○5歳のお誕生日おめでとう!!
写真
好きな食べ物は、バナナとリンゴです
好きな色は、赤です
写真
好きな色は、ピンクと青です
外で遊ぶのが大好きです
三輪車に乗ったり、アスレチックの下で
お友だちとおままごとするのが楽しいです
写真
○5歳のお誕生日おめでとう!!
写真
○4歳のお誕生日おめでとう!!
写真
好きな色は、緑です
好きな動物は、ライオンです (お誕生日に、サファリパークに
行ってきたそうです)
写真
大勢の友達の前で
緊張してしまいました
少しだけ、恥ずかしがりやさんです
写真
○3歳のお誕生日おめでとう!!
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!!
写真
「自分で」と色々なことに挑戦!!
途中で投げ出さないで、最後までやりきる
頑張りやさんです

マナー教室(月組)

マナー教室に向けての練習風景 スープをスプーンを使って飲みました。みんな上手!!お皿の手前からスプーンですくって・・・

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
ナイフとフォーク
緊張しちゃうな・・・
写真
写真
写真
ちょっと、大人になった気分・・

いよいよマナー教室です。なでしここども園のホールがレストランになりました。

写真
写真
写真
BGMが流れて
ゆったりした雰囲気で
食事を楽しみました
写真
ナイフとフォークの使い方もとても上手でした
写真
ハンバーグ、とても美味しいね!!
写真
写真
少しだけ緊張したけど素敵な経験ができました。

三角公園(もも組)

写真
狭い所が大好き!!
写真
トンネルみたいで楽しいね!
写真
みんな、歩くのが上手になりました!!
写真
写真
写真
上に何かついてるよ!何かな?

2月の様子

作品展の取り組み(もも・つぼみ・花組)

写真

園で食べたおやつの袋が葉っぱに変身!!散歩で拾った枝は、大きな幹になりました。
年上の子が、年下の子に教えてあげたり、助けてあげたりみんなで仲良く作りました。
もも組の子どもたちも大活躍でいた。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
どこに貼ろうかな?みんなで一緒が楽しいね!!
写真
ここに貼ろうっと!!みんな一生懸命でした。
写真
写真

お雛様とお内裏様づくり(星組)

風船に小さく千切った新聞紙を貼り、その上に白い和紙を貼ります。細かい作業でしたが、みんな集中して取り組んでいました。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

最後に、綿棒を使って顔を描きました。とても、真剣な顔で、慎重に描いていました。描き終わると、にっこり!!満足した様子で見せ合っていました。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

こんなに素敵なお雛様とお内裏様になりました。玄関でみんなをお出迎えしてくれました。
「わぁ~、かわいい!!」 「お雛様と王子様だ!!」
「あかりをつけましょ ぼんぼりに~」と思わず歌いたくなりました。

写真

2月生まれのお友だち

写真
○6歳のお誕生日おめでとう!!
写真
「大きくなったら、
ケーキ屋さんになりたいです。
みんな、食べに来てね!」
「好きな食べ物は、苺です」
写真
「大きくなったら
 ケーキ屋さんになりたいです。
 可愛いケーキつくりたいな!!」
「好きな食べ物は、苺です。」
写真
○6歳のお誕生日おめでとう!!
写真
○5歳のお誕生日おめでとう!!
写真
好きな食べ物は、苺とサクランボです。
今、頑張っていることは、自転車です。
お家で、練習しているそうです。
園庭では、三輪車で遊ぶのが楽しいです。
写真
好きな食べ物は、苺とみかんです。
大きくなったらパティシエになりたいです。
お家で、ママとお菓子作り楽しんでいます。
写真
○5歳のお誕生日おめでとう!!
写真
○3歳のお誕生日おめでとう!!
写真
好きな食べ物は、果物全部です。
好きな遊びは、おままごとです。
好奇心旺盛で、毎日いろいろな発見を楽しんでいます。
写真
好きな食べ物は、お肉です。
好きな遊びは、車です。
部屋では、ブロックの車で、
園庭では、三輪車で遊んでいます。
写真
○3歳のお誕生日おめでとう!!
写真
○3歳のお誕生日おめでとう!!
写真
好きな食べ物は、バナナと苺です。
好きな遊びは、おままごとです。
話すことが大好きです。
写真
走るのが大好き!!
クラスで走るのが一番速いです
できることが増えて
とても嬉しそうです
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!!

10日に、神様からの素敵なプレゼント・・・・雪が降ってみんな大喜びでした。 園庭では、つぼみの子どもたちが元気いっぱい、走り回っていました。

ももの部屋をのぞくと・・・たらいの中の雪で遊んでいました。

写真
これ、なにかな? 触ってみようかな
写真
つめたぁ~い!!

虹組、月組も園庭に出てきて・・・雪合戦!!

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
大人にとって、嫌な雪も子どもは大喜び!!楽しそうでした。
写真
キャー!!にげろぉ~!!

節分

月組は、自分たちでカラフルに塗った鬼を倒すゲームをしました。 さぁ 鬼退治は出来るでしょうか?

写真

みんなで力を合わせて鬼を全部倒すことができました!! 鬼退治は、大成功でした!!

つぼみ組の部屋では・・・みんなで、鬼退治の準備をしていました。

写真
写真
写真
写真
写真
写真

花組の友達は・・・鬼に変身!!自分で作った鬼のお面をかぶって、かっこいいでしょ?

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

怖そうだけど、やさいい鬼だからね!!泣かないでね!!

1月の様子

クレヨンの散歩&テープ貼り(もも組)

テーブルに白い大きな紙とクレヨンを用意すると・・・みんな集まってきました。 どの色にしようかな?思い思いのクレヨン手に楽しそうにお絵描きが始まりました。

写真
「どの色にしようかな?」
写真
写真
こっちに・・・ビューン
写真
みんなとても楽しそうでした。
写真
写真
両手で描いちゃえ!!
写真
テープを貼ったり、はがしたり
写真
面白い様子でした。
写真
えへへへ、お腹にはちゃった!
写真
写真
写真
先生のおしりにペッタ!

スイミング(虹組)

 久しぶりのスイミング!!こんなこともできるようになりました。すごいでしょ?!みんな楽しそうです。

写真
写真

最後に、大きいプールにも入りました。 その様子は、また次回に・・・。

1月生まれのお友だち

写真
○6歳のお誕生日おめでとう!!
写真
「大きくなったら
 ユーチューバーになりたいです!」
「好きな食べ物は、イチゴです。」
写真
○5歳のお誕生日おめでとう!!
写真
「かるたとトランプで遊ぶのが好きです。」
「ポルトガル語のトランプが好きです。」
「好きな果物は、パイナップルです。」
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!!
写真
好奇心旺盛!!
毎日、色々な発見をしてニコリ!!
パワフルに遊んでいます。
写真
今月、入園しました。
最初は、不安そうでしたが
少しずつ笑顔が増えてきて
今では、楽しそうに友だちと
遊んでいます。
写真
○1歳のお誕生日おめでとう!!

交通安全教室

園庭に信号機や標識が出現、今年度最後の交通安全教室を行いました。

写真
写真
写真
写真
写真
写真

救急法講習

万が一の事態に備え、消防本部より講師を招いて救急法の講習をうけました。 何回も受けている講習ですが、再確認することができました。

写真
写真
写真

○胸骨圧迫・・・強く・速く・絶え間なく圧迫しましょう。 乳児の場合、指2本で行います。 こわごわと弱く圧迫したのでは、効果は得られません。

○気道異物の除去方法・・・腹部突き上げ法・背部叩打法。 玩具など、トイレットペーパーの芯を通るものは、飲み込んでしまう危険があります。 もし、万が一飲み込んでしまい窒息と判断した場合は、直ちに119番通報し、異物の除去を行いましょう。

乳児には腹部突き上げ法を行ってはいけません。異物除去ができ、本人が元気であっても必ず受診をしましょう。

入るかな?ボールをポイ(もも組)

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

餅つき体験

楽しみにしていた餅つき体験!!みんな張り切って身支度をしていました。

〇まずは月組のお兄さん、お姉さんがお手本にぺったん、ぺったん。さすが、月組の子どもたち、とてもかっこよかったです!!

写真
写真
写真
写真
写真

〇つぼみ組 お兄さん、お姉さんの餅つきを見て「ぼくも、やりたなぁ~い!!」「わたしも、ぺったんする!」 重たい杵を持って、一人でもできるよ!! とても嬉しそうでした。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

〇もも組・・・初めてのお餅つきに6人のお友だちが挑戦しました。今年は、できなかったお友だちも来年が楽しみです。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

〇花組 ぺったんこ ぺったんこ おもちをつきましょ ぺったんこ 三角巾をして、やる気満々の子どもたちです。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

〇虹組 ドキドキ緊張した様子でしたが、かっこよかったです!!

写真
写真
写真
写真
写真

〇星組 餅つきの歌を歌いながらみんなで一緒にぺったん、ぺったん。

写真
写真
写真
写真
写真

おいしそうなお餅のできあがり!!干して、お煎餅にして食べたいと思います。早く、食べたいな!!とても楽しみです。

新春のお慶びを申しあげます

新しい年の始まりは、何か素晴らしいことが起こりそうな期待感でいっぱいになります。 本年もよろしくお願いいたします。

凧揚げ(月・星組)

今年初めの楽しいことは・・・凧を作って羽黒小校庭で凧揚げを楽しみました。

写真
写真
写真
風が吹いていて、凧揚げ日和!!
写真
時々、強い風が吹いて凧がクルクル回っていました
写真
凧、凧 あがれぇ~!!
写真
写真
写真
写真

千塚公園(つぼみ組)

千塚公園にお散歩!!お散歩ロープで歩くのが上手になりました。凧揚げやボール遊びを楽しみました。

写真
笑顔いっぱい!! とても楽しそうでした。
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

コマ遊び(虹組)

何色にしようかな?丸の模様にしようかな? 色々、考えながら作っていました。

写真
写真
写真

12月の様子

みんなで大掃除!

 道具箱の整理整頓やロッカー、下駄箱、床の拭き掃除を頑張りました。

写真
写真
写真
写真
ピカピカになって、新しい年を迎える準備ができました。

お山に散歩!(つぼみ組)

まつぼっくりを拾いました。

写真
写真
写真
写真
写真
どこにあるかな・・・
写真
写真
写真
みぃーつけた!!
写真
写真

カラフル段ボール遊び(もも組)

写真
あれれ?かくれんぼしてるのかな?
写真
写真
ここに隠れちゃお!!
写真
写真
写真
誰が入っているのかな?
写真

いろいろな遊び方で楽しんでいました。「ベットになるよ おやすみなさい」「トンネルくぐっておもしろぉ~い!!」「たたいたら音がしたよ!!」

新聞遊び(つぼみ組)

写真
わぁー、雪が降ってきたよ!!
写真
写真
まるめて、どこにもっていこうかな・・・
写真
写真
写真
写真
みんな楽しそう、笑顔がキラキラ
写真

クリスマスツリー作り(花組)

かわいいクリスマスツリーを作りました。切って、ちぎって、貼って・・・素敵なツリーができました。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

12月生まれのお友だち

〇 未満児誕生会  未満児の誕生会は、初めてホールで行いました。いつもと違う雰囲気にキョロキョロ、でもすぐに落ち着いて楽しくお祝いすることができました。

写真
写真
12月にお姉さんになりました。
園庭で遊ぶのが大好き!!
楽しそうにアスレチックやトンネルの滑り台で
遊んでいます。
写真
○3歳のお誕生日おめでとう!!
写真
みんなから、「おめでとう」と声をかけてもらい
はずかしそうに笑った顔がとてもかわいかったです。
三輪車を上手にこげるようになりました。
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!

○ 以上児誕生会 以上児の誕生会は、虹組だけで行いました。 お誕生日 おめでとう!!

写真
○4歳のお誕生日おめでとう!
写真
ママと一緒が嬉しくて、ニコニコ笑顔でした。
好きな動物は、きりんです。
好きなおもちゃは、ブロックで家を作って
おままごとをするのが大好きです。

クリスマス礼拝&祝賀会

12月9日、厳かにクリスマス礼拝を行いました。

写真
写真
写真
写真
櫛形キリスト教会の牧師先生よりクリスマスの出来事のお話を聞きました。
  

クリスマス祝賀会では、みんなで、イエス様の誕生をお祝いしました。

○ 0歳・1歳クラス遊戯 「サンタさんの鈴」
大勢のお客様の前で緊張した様子の子どもたちでしたが、とても頑張りました。一人ひとりの成長を喜び合うことができました。

写真
写真
写真
  

○2歳クラス 遊戯  「クリスマス パ パ パ」
可愛くて、かっこいい衣装を着てスタンバイ!

写真
写真
写真
写真
写真
頑張って踊るね!! 見ててね!!
写真
写真
  

○3歳・4歳クラス オペレッタ 「ともだちほしいなおおかみくん」
みんなで作った大きな木と小さな木、舞台を華やかにしてくれました。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
  

○月組 ページェント(生誕劇)

写真
真夜中のことです。
野原でひつじのばんをしていた羊飼いたちはびっくりしました。
大きな星が輝き、天使のうたが聞こえてきたのです。
写真
馬小屋の飼いば桶のなかで赤ちゃんが眠っています
~かわいいあかちゃん おやすみなさい~
写真
三人の博士が贈り物持って、イエス様の誕生を祝いにきました。
写真
写真
  

○月組 遊戯 「トロイカ&ジングルベル」

写真
写真
写真
息がぴったりあって、とてもかっこよかったね!!
写真
心をひとつにして、踊りました。
写真
  

○音楽のおくりもの

写真
「 You Raise Me Up 」 Handbell/Flute/Piano
写真
「 糸 」 Handbell/Flute/Piano/Violin
写真
最後に全員で「 Very Merry Christmas 」を手話をしながらうたいました。
  

○サンタさん登場

写真
写真

クリスマス祝賀会に向けて

虹・星組は、オペレッタの練習や大道具づくりを楽しそうに行っていました。 大きな木を作っている様子を見ていた月組が、「手伝ってあげるね!!」と声をかけてくれました。 とても頼りになる月組です。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

保育室やホールでたくさん練習しました。 今日は、衣装を着て練習です。「私の衣装かわいいでしょ?」「僕、カッコいいでしょ?」

写真
写真
写真

11月の様子

11月生まれのお友だち

○ 未満児誕生会 11月に入園したお友だちが誕生日を迎えました。みなさん、なかよくしてね!!

写真
○3歳のお誕生日おめでとう!
写真
不安でいっぱいで最初は泣いていましたが、
今では、笑顔で登園しています。
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!
写真
最後までやり通す、がんばりやさんです。
元気いっぱい外遊びが大好きです。
写真
○1歳のお誕生日おめでとう!
写真
お誕生会では、泣いてしまったけど
いつも元気いっぱい
車のおもちゃで遊ぶの大好きです!!

○ 以上児誕生会 月組4人の友だちが誕生日を迎え6歳になりました。お誕生日 おめでとう!!

写真
○6歳のお誕生日おめでとう!
写真
「好きな食べ物は、りんごです。」
「大きくなったら、  仮面ライダーギーツになりたいです。」
写真
○6歳のお誕生日おめでとう!
写真
「好きな食べ物は、いちごです。」
「大きくなったら、看護師になりたいです」
写真
○6歳のお誕生日おめでとう!
写真
「好きな食べ物は、いちごです」
「大きくなったら、
 プリキュアになりたいです」
写真
○4歳のお誕生日おめでとう!
写真
「好きな食べ物は、いちごです」
「大きくなったら、消防士になりたいです」

収穫感謝祭

○ 11月15日に、虹・星・月組収穫感謝祭を行いました。

写真
写真

♪きょう~はうれしい~かんしゃさい♪
苗植え、種まきから生長を見守り、豊かな収穫をえることができました。この恵みをくださった神様に感謝を捧げる大切な祈りの時をもちました。

写真
茅場牧師先生を迎え、収穫感謝の意味を教えていただきました。
写真
写真
写真
写真
写真

○ もも・つぼみ・花組は、11月17日に収穫感謝祭を行いました。
小さいながらも、園長先生の話を聞き、手を合わせ祈りの時を過ごすことができました。

写真
写真
写真
写真
写真

宿泊保育2日目(月組)

みんな、ぐっすり眠れたかな?「おはようございます!!」
朝食のメニューは・・・パン2枚・ハム・ポトフスープ・レタスとトマト・季節野菜のグリル・Keepジャージー牛乳

写真
写真
写真
みんな、モリモリ、パクパク
写真
おいしそうに食べていました

食事の後は、部屋で歯磨きです。歯磨きがすんだら、森ハイクの準備です!!

写真
写真

雨が上がって今日はとてもいい天気です!!
みんなワクワク、ドキドキ どんな楽しいことが待っているかな?
白チーム・ピンクチームに分かれて、レンジャーさんと一緒にさあ出発です!!

写真
写真
写真
写真
森の中へ、どんどん入っていきます
写真
写真
写真
ちょっと、坂になっていて難しそう
足元をよく見て歩きます。
写真
木の枝のブランコ、楽しい!!
写真
写真
木の感触を楽しみました。
写真
焚火でマシュマロを焼いて食べました。
写真
ちょっと煙でむせましたが・・・
写真
上手に焼けました。「おいしい!!」
写真
おやつタイムです。みんな何を持ってきたのかな?
写真
みんなで、記念撮影!!『はい、レモンティー!!』
写真
写真
たくさん歩いたのでお腹がペコペコ、大好きなカレーライスに大喜び!!
写真
写真
写真
最後に、お世話になったキープさんにお礼を・・・
写真
写真

楽しい思い出がたくさんの、宿泊保育になりました。


宿泊保育1日目(月組)

小瀬スポーツ公園に集合!お家の方に見送られ出発!!

写真
写真
「いってきまぁ~す!!」

オオムラサキセンターに到着。かぼちゃが出迎えてくれました。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

様々な種類の虫の標本を見ることができ、新しい発見や不思議がたくさんありました。 本物のヘラクレスオオカブトに触れて大興奮でした!

写真
写真
写真
写真
写真
写真

○楽しみにしていたお弁当の時間です
雨が降って、寒かったので予定を変更してキープさんでお弁当を食べました。 神さまに感謝のお祈りしてから食べました。

写真
写真
写真
写真
写真

○施設内を探索

写真
写真
こちらがお風呂です!
写真

○お風呂までの時間、読書をしました。素敵な椅子があったのでみんなゆったり本を読むことができました。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

○お風呂上りに、部屋で折り紙をしました

写真
写真

○夕食・・・メニューは、グリルチキン・ポテトミートグラタン・サラダ・みそ汁・ごはん・ジャージー牛乳プリン

写真

○キャンドルサービス

「光は闇の中に輝いている。私は世の光である。光の子どもの横に歩きなさい。あなた方の光を人々の前に輝かしなさい。」

写真
写真
写真
写真
写真
写真

○レクレーション アブラハムのこども

写真
写真

1日目、無事終了しました。おやすみなさい。 いい夢を・・・・ また明日、楽しみましょう!!

10月の様子

HAPPY HALLOWEEN

楽しみにしていたハロウィン!
好きな衣装に着がえて英語&ハロウィンパーティーが始まりました。
英語講師の今年の仮装は、千と千尋の神隠しの「かおなし」でした。

未満児は・・・0,1歳の子供たちは、目をまるくしてきょとんとした表情でしたが楽しいハロウィンになりました。 2歳の子どもたちは、英語の歌を元気歌っていました。

写真
写真

花組・・・衣装を着てニッコリ!!とっても楽しそうでした。

写真
写真
写真
写真
ハッピーハロウィン
写真
写真
写真

つぼみ組・・・ちょっと恐かったけど、泣かずにお菓子をもらえたよ!!

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

もも組・・・ちょこっと ドキドキしたけど大丈夫!お菓子をらって嬉しいな!!

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

虹組・・・みんな、素敵に変身!! かわいくて、カッコいいね!!

写真
写真
写真
写真
写真

星組・・・「僕は、ガイコツ」「わたしは、まじょにしようっと!!」

写真
写真
写真
お菓子をくれないと、いたずらしちゃうよぉ!
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
“TRICK OR TREAT”

月組・・・

写真
写真
写真
写真
写真
「だるまさんが転んだ」英語バージョンで!
写真
写真
HAPPY HALLOWEEN!

稲刈り(月組)

実りの秋、収穫の時を迎えました。!!

写真
神さまに感謝のお祈りを捧げて、稲刈りを開始!!
写真
園で留守番しているみんなの為に、頑張るよ!!
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

10月生まれのお友だち

写真
○6歳のお誕生日おめでとう!
写真
「好きな食べ物は、いちごです。」
「大きくなったら・・何になろうかな?
 う~ん、今、考え中です。」
写真
○5歳のお誕生日おめでとう!
写真
「好きな飲み物は、全部・・・・
あっ!虹色ドリンクがいいな」
「大きくなったら、カービィになりたいです」
写真
○4歳のお誕生日おめでとう!
写真
「好きな食べ物は、にんじんです」
「好きな動物は、ぞうです」
写真
○4歳のお誕生日おめでとう!
写真
「好きな色は、ピンクです」
「好きな食べ物は、いちごです」
写真
○4歳のお誕生日おめでとう!
写真
「好きな色は、ピンクです」
「好きなおもちゃは、カービィのバスボムです」
写真
写真
写真
○3歳のお誕生日おめでとう!
写真
困っているお友だちに
「だいじょうぶ?」と声をかけて
くれてとても優しいです。
写真
○3歳のお誕生日おめでとう!
写真
遊び着を自分でたたんだり
食前の挨拶を元気に言ったり、
できることが増えました。
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!
写真
何でも最後まで自分でやりたい
がんばりやさんです。
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!
写真
笑うのも、怒るのも、走るのも、
食べるのもなんでも全力!!

もうすぐハロウィン(もも組)

いろいろな形・色のかぼちゃでおもしろいね!!

写真
見て見て!!
写真
このかぼちゃがいいな!
写真
小さくて、かわいい!
写真
よいしょ!持てるかな?
写真
ぼくは、このがぼちゃ!
写真
なんかおもしろい形だね

ジャックオーランタン作り(月・星・虹組)

このかぼちゃ、立たないよ!じゃぁー横にしちゃおー!!

写真
写真
写真
写真
硬くてなかなか切れないね
写真
写真
写真
写真
まだ、種が入っているね
写真
写真
ハートと星の目がかわいいでしょ?
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
おばけだぞ~
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
小さくてかわいいでしょ

何をつくっているのかな?(もも組)

自分で染めた紙をやぶいて、貼って・・・みんな楽しそうでした。

写真
やぶけるかな?
写真
ぺたっ!!おもしろい!!
写真
写真
ここに、貼ろうかな?
写真
写真
写真
写真
素敵なジョーロができました。運動会で使うのが楽しみ!

楽しかったね!!運動会

運動会、早く始まらないかな?ワクワク ドキドキ みんな一緒でたのしいね!

写真
写真

オープニングセレモニーの和太鼓、月組、かっこよかったね!!

写真
写真
写真
写真
写真

開会式 & 準備体操

写真
写真
選手宣誓
写真
SDGsの番組から生まれた「ツバメ」の曲に合わせ、園オリジナルの準備体操で体をほぐします。

もも組(0歳) 初めての運動会、初めての場所、大勢の人にびっくり!!でもパパやママが一緒だからだいじょうぶ!!

写真
写真
写真
写真
写真
写真
とびきりの笑顔が素敵です!!
みんな頑張りました。

つぼみ組(1歳) ちょっと難しかったけど、パパやママが一緒だから楽しかったよ!!

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

花組(2歳) ケンケンパを頑張りました!!お家の人と一緒が嬉しくて笑顔いっぱい!!

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

月・星・虹組 みんなの心を一つにして表現しました。
こどもたちは、宇宙からの地球の姿を見ると、「きれいだね」「青色で素敵ね」「地球ってすごいね」とあらためて地球の美しさ、豊かさに感動した様子でした。 そして、その感動から大きな大きな地球づくりがはじまりました。 青空の下、千塚公園での作業では表現で使う「君をのせて」を口ずさみながらとても楽しそうでした。 地球の美しさ、豊かさへの子どもたちの思いを心をひとつにして届けられました。

写真
写真
写真
写真
大きな地球は、みんなで千塚公園で作りました
写真
この地球がいつまでも豊かで、美しくありますように!

◎異年齢障害物競争・・・・虹(3歳)・星(4歳)・月(5歳)
 SDGsの取り組み2年目のテーマは「人間」ヒューマンです。 異年齢活動を通して、友だちと一緒に活動する楽しさ、友だちを思いやる大切さ、友だちが助けてくれた時の嬉しさなどが感じられる経験を積み重ね、絆を深めてきました。 競技のペアは、クラスの枠がなく月組と虹組、星組と虹組など様々です。力をあわせ、互いに思いやりながら競技を楽しみました。

写真
写真
写真
写真
写真
写真

パラバルーン ・・星組(4歳)
 憧れていたパラバルーン!みんなとても楽しそうに練習していました。 友だちと気持ちを合わせひとつのものを作り上げる喜び、リズムにのって表現する楽しさを味わうことができました。 学園天国の軽快な曲にのってパワー全開!!

写真
写真
メリーゴーランドも大成功!!
写真
写真
写真
みんなで 手拍子!!
写真
バルーンの中で何をしているのかな?
写真

リレー・・・月組(5歳)
 プログラム最後は、月組の迫力あるリレー!!みんな気合が入っています。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

閉会式

写真
写真
写真
写真

みんな、とても素敵でしたね!それぞれの“キラリ”がたくさん見られて成長を感じたことと思います。 子どもたちのパワーに元気をもらいましたね!!温かな応援、たくさんの拍手をありがとうございました。

ポンポンポン(もも組)

楽しいね!

写真
写真
写真
写真
写真

雨のしずく(花組)

ピションちゃんを作りました。運動会で使うんだよね!!

写真
キラキラを貼って・・ここがいいかな?
写真
雫の形になぁ~れ!!ちょっとむずかしいね。
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

大きな地球(月・星組)

大きな大きな地球をみんなでつくりました。千塚公園での作業は、とても気持ち良かったね!!

写真
写真
写真
写真
写真
写真

9月の様子

9月生まれのお友だち

今月は、4名のお友だちがお誕生日を迎えました。

写真
○6歳のお誕生日おめでとう!
写真
大きくなったら、常磐線の運転手になりたいです。
新幹線のこまちの運転手もいいいな!!
電車が大好きで、色々なことを教えてくれます。
写真
最後に、みんなで写真をパチリ!!
写真
○1歳のお誕生日おめでとう!
写真
いつもニコニコ笑顔いっぱい!!
歩くのが大好き!
いろいろな発見を楽しみながら
部屋を探検しています。
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!
写真
運動会の体操「ツバメ」の曲が聞こえてくると・・・
お兄さん、お姉さんの真似をして踊り始めます。
おしりふりふりがとてもかわいいです!!
写真
○2歳のお誕生日おめでとう!
写真
手遊びや踊ることが大好き!!
音楽が聞こえてくると、にっこり笑って
楽しそうに踊りだします。
とてもキュートな踊りでほっこりします。

お絵描き(もも組)

今日は、雨降り。外遊びが出来ないので友だちと一緒が楽しいね!!笑顔いっぱいでした。

写真
くるくる トントン しゅしゅ
写真
お絵描きって
写真
楽しいね!
写真
写真
ねぇ ねぇ なに描く
写真
青・ピンク・黄いろ・・・・
写真
好きな色を選んでお絵描きしました

千塚公園へお散歩(つぼみ組)

今日は、お散歩日和!!千塚公園へ行きました。 誰かがドングリを見つけて、大喜び!!ぼくも、わたしも、欲しいな!みんなでドングリ探しが始まりました。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

敬老の日のプレゼント作り(以上児)

以上児は、それぞれの思いをハガキに込めました。

○ 月組・・・それぞれが見つけた秋を紙版画で表現しました。そして、感謝の言葉を一文字、一文字、心をこめて書きました。

写真
版画にする絵を決めて
写真
版をつくります
写真
切って・・・
写真
貼って・・・
写真
写真
印刷・・・
写真
写真
写真
写真

ありがとうの思いがたくさん詰まった素敵なハガキができました。

写真
写真
写真
ポストに投函!

○ 虹組・・・折り紙を切ったり貼ったりしてコスモスの花をハガキに添えました。

写真
写真
ハサミの使い方も上手になりました。
写真
写真
おじいちゃん、おばあちゃんのことを思いながら作りました。
写真
「おじいちゃん、喜ぶかな?」
写真
「いつも、たくさん遊んでくれるんだ!!」
写真
写真
写真

○ 星組・・・散歩や写真で見た、秋桜をステンシルで表現しました。

写真
写真
写真

敬老の日のプレゼント作り(未満児)

未満児は、押し花にしたパンジーの花(春、玄関で咲いてみんなを楽しませてくれました)を添えて、 しおりのプレゼントを作りました。

○ もも組・・・染め紙をインしてシェイク!

写真
習字紙を入れて・・・
写真
シェイク!シェイク!!
写真
真剣な、眼差しです
写真
とっても楽しそう!!
写真
一人でできるよ!!
写真
シェイクするの おもしろぉ~い!!
写真
ドキドキ 入るかな?
写真
なんか、色がついてきた!!
写真
入れ 入れ・・・
写真
やたぁー!!楽しいよ!!
写真
染めた紙を使って、しおりをプレゼント!!
写真

○ つぼみ組・・・習字紙をクシュクシュして、どの色にしようかな!

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
とても素敵な染め紙になりました。

○ ビー玉をコロコロ転がしてハガが素敵なアート作品になりました。

写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真
写真

「水色!それから・・ピンク!!」自分で好きな色を選びました。絵の具をつけたビー玉をコロコロ転がすと・・・おもしろーい!!模様ができたよ!!

写真
写真
写真

防災の日の取り組み

月組の取り組みを紹介します。
靴下もない、スリッパもない、どうしよう・・・・。 そんないざという時に!!素足を守ってくれる新聞紙スリッパを作りました。

写真
「まず、4分の1に折って・・」
写真
折り進めていくと、少しずつスリッパの形になってきました。
写真
「次、どうするんだっけ?」「ここを、折るんだよ」
写真
作った、スリッパをさっそくはいてみました。
写真
「ぺたぺたしておもしろい!」
写真
「少し歩きずらいなぁ」
写真
「何回歩いても破けないよ!」
写真
写真
写真

「ママやパパにも作ってあげよう」
折り方を知っておくと避難所などでも大変役立ちます。 お子さまと一緒に楽しみながらぜひ、作ってみてください。

写真

アクセス・お問い合わせ

甲府市立羽黒小学校の南に位置します。
千塚公園より北上し、突当りの丁字路を右折すると、
目印のピンクの壁が見えてきます。

第2なでしここども園住所・連絡先

〒400-0071
山梨県甲府市羽黒町618

  • TEL055-230-0333
  • FAX055-230-0335
  • E-MAIL
©第2なでしここども園